東日本大震災復興支援 宮城県石巻市
 静岡県神道青年会では、平成23年7月13日に支援活動に参加。
         詳細は下記の通り。
平成23年7月12日
 18時〜23時
         各自指定された場所よりバスに乗車し、現地へ向かう。車中にて一泊。
平成23年7月13日
 8時30分
         現地到着。現地にある災害ボランティア団体に一般参加者として参加。
         
         正午まで
         スタッフより活動内容の説明を受け作業に入る。
         今回は河川堤防に積もった瓦礫の撤去作業を行った。
        


        


        
         13時30分
         支援活動後、同市内の鹿島御子神社へ正式参拝。
         同神社禰宜様より震災についてのお話を聞かせて頂く。
        

        
         15時まで
         大津波で壊滅的な打撃を受けられた石巻市沿岸部に下り立ち、自らの目で
         その被害状況を確認した。
        


        


         
         夕刻、仙台市内のホテルに到着。
        
        
平成23年7月14日
 10時
         ホテルを出発し、静岡県内各地にて下車。
総括
 三ヶ月前と比べても復興に関してはほとんど進んでいないことに愕然とした。
         被災地で必要な活動内容は刻一刻と変化し続けていることから、神道青年会
         としても様々なことに柔軟に対応していける体制を作っていく必要があると感じた。
         今回は一般参加者としての活動を行ったが、次回からは神主としてできる、神主
         だからこそできる活動というものも考えていければと思う。
        
        